fc2ブログ

ジシギ類を求めて 内陸の田園エリアを行く 2019.8.15






朝起きると思ったより台風の影響がないようで、いざジシギ捜索





8月も中盤になると ジシギの渡りも本格化


いたるところでその姿が確認できた





しかしそのほとんどが深い草むらのなか


ときどき ひょっこり顔を出したり引っ込めたり…モグラたたき状態





190815 (1)





一度に2羽出ることも…





190815 (2)





これでは尾羽観察はままならないか…と思ったとき





突如 手前の個体が羽繕いタイム!


草陰の隙間からなんとか尾羽を捉えようと連射で挑む





190815 (3)





ムムッ





190815 (4)





カモンッ!





190815 (5)





オオ~ッ!!





190815 (6)





アア~ッ…





190815 (7)





どう?? チュウジシギ???





識別はアレだが、羽縁が白いことから幼鳥でいいと思う…


ジシギの幼鳥は今季初認





190815 (8)
???










一番北の区画で出会った個体がもっとも近かった…しかも草もまばら


逆光下だったけど粘って1時間弱対峙





するとようやく羽繕いタイ……ム?





190815 (9)





オオ~ッ!! カモンッ!





190815 (10)





アア~ッ…





190815 (11)





結局 識別にはいたらず…





190815 (12)
???










しかし、慣れとは凄いもので


こんな感じで佇む ジシギ たちを結構 肉眼で見つけれるようになってきた





190815 (13)





何年か前までの自分なら確実に見落としていただろう





190815 (14)










周囲3つのポイントを2往復





確認できた ジシギは延べ7羽





190815 (15)










190815 (16)










190815 (17)










190815 (18)










少し気になったのは、メインポイントで開発の足跡が…


すでに大きな水田の4区画ほどが埋め立てられていた





190815 (19)










水のある田圃では淡水性シギたちを期待するも今日はボウズ





190815 (20)










ジシギは多い


でもやはり尾羽観察からの識別までは生半可にはいかない





幼鳥たちの飛来が始まるとさらに個体数は増えるだろう





週末は台風一過で アカエリヒレアシシギ あたりも期待しつつ再訪予定










関連記事

Tag: シギチ

Comment 0

Leave a comment